(記事とはあんまり関係ないです。)
さてさて。
小泉内閣の『撤退拒否宣言』が
様々な論争を唱えてますけど。
 
個人的には。
小泉内閣支持です。
  (自衛隊派遣には反対だったけど
   派遣しちゃったからには 文句言ってもしかたない。)
 
自衛隊を派遣した時点で
何らかの『事件』に巻き込まれるのは
覚悟の上でしょ 当然。 
派遣しといて『事件』が起きて
イラク側から 撤退要求が出たからって
"はいはい"って撤退してるようじゃ
 
最初っから派遣するなよ!!
 
ってなるよね。
派遣するからには
多少のリスクは覚悟の上。(あ 2回目だ)
 
 
じゃあ。
人質の命はどうなってもイイの?
ってことなんだけど。
 
そりゃね。
人命は大事だろさ。
けどさぁ。
戦争してるって分かってんのに
そこに居てるお三方が悪い!!
と思います。はい。
しかも。
『ここは危険なので日本に帰りましょう宣言(?)』
みたいなの出てたでしょ 絶対。
絶対出てるに決まってんだよ。
それを無視して残ってた3人が悪いよ。
 
な の に!!
人質の家族はなんだ?
涙流しながら『助けてください』って。
なら 最初っから行かせるな!!
戦場に行くんだから
もしものことは覚悟しておかないと。
本人は勿論 家族もね。
オリが家族ならぜってぇぇぇええええ行かせない。
 
しかも。
人質の中の2人は ジャーナリストでしょ?
ハナっから命捨ててるようなモンじゃん。
もしかして『俺は大丈夫』何て思ってたんだろうか。
とんだ甘チャンだね。
  
過去。
世界中の何人ものジャーナリストが
戦地に赴いては その命と引き換えに
歴史的な映像を残してきた。
彼らにとっては それが誇りであり 全て。
例え 命を落としても 歴史を後世に残す事が
彼らの生き甲斐なんだよ。きっと。
人質の2人(3人)も もしかしたら
そういう考えだったかもしれないけど
人質家族がどうも 納得いかん。
 
人質は開放してほしいけど
新聞で家族のコメント読んでたら
苛立ちを覚えると同時に ムシズが沸く。
 
オリが家族なら 静かに帰りを待つ。
それが。
人質にされた3人への 最高の敬意。

コメント